ただ、思ったこと

なんとなく思ったことことを書くだけ。きっと間違ったことも矛盾もある。できるだけ正直に書く。所謂病み垢の様相を呈すると思う。

多分、社会で生活するのに必要なフィルターと概念に欠落がある

(1000文字越えの長文注意)

例えば何、って言われても困るんだけど。

 

まず、性別の概念は人より弱いと思う。

視力が落ちてるのもあるかもしれないけど、遠目から、あの人男やと思う?女やと思う?っていう質問に殆ど答えられない。

大きめの交差点で交通警備をしていた人で、50代男性だと思ってたけど近づいたら20代くらいの女性だったことがある。髪は長いし、バッチリメイクしてるし。

 

そう。メイクも興味より恐怖の方が多い。

顔がすごい痒くなりそうなのと、アイシャドウが目に入りそうなのと。

あとSNOWとかの加工アプリ。他の子に巻き込まれてやったことが一回だけあるんだけど、目が大きくなるのと肌が白くなるって言う、可愛くする為の効果が、私からみたら怖かった。

 

倫理観もところどころ欠けてると思う。

とある非常に有名な漫画に、子どもの姿をしていて、絶滅寸前の強力な種族と(その世界の定義の)犯罪者のDNAみたいなものを使った、戦闘用のクローン兵器が出てくるんですよ。2mくらいあって、ある程度の感情はあっても命令は絶対のやつが。

私、「非人道的だな」とか、「倫理観無いな」とか、欠片も思わなかったんですよ。

そういう感想があることを、ネットを見て初めて知りました。

 

道徳の授業も、まあ嫌いでしたね。

形だけの授業だったんだろうなあ。

お話を読む分にはいいんだけど、その後、先生は『解答』を求める。

その求められてる答えって、まあ分かるんですよ。なんとなく。

でも、私の中の結論とは全然違う。

『思ったことそのままの回答』のカタチで、その体で、『解』を問う。

そのダブルバインドがしんどくて、大っ嫌いです。

 

ボカロが好きです。

その声は感情が籠ってないし、聞き取りにくい。

そのカンジが、私は好きです。蓼食う虫も好き好きってやつだ。

 

ちょっとズレたか。

「校則は1つだけ、スマホの教室持ち込み禁止」

そう言われたら、まあ自由度も、その分の自身の取るべき責任も多いんじゃないかと考えるじゃないですか。

多いんですよ。禁止事項の貼り紙が、後出しされるルールが。

それに、先生の言うことはみんなバラバラで。

「任意だけどコレ、よく分からないよね。確認するから、期限過ぎちゃうけど月曜日まで待ってて(用紙に謎の記入欄がある)」

「遅れておいてなんだその態度は!(話しかけられたが件の用紙の話か分からなくてちょっと前に出しただけ、任意だし遅れてるからもう出す気は失せている)」

これが高校入学後約1週間後の出来事。どちらも間違ったことは言ってないから余計にタチが悪い。

「差別ダメ絶対!人権尊重!誰かを貶めるような劇はダメだよ!」

「文化祭の劇で、男が女役を、女が男役をするのはおかしいから禁止しています」

これが文化祭準備中の出来事。劇は3年生しかしないけど。

私はこれに、耐えられなかった。そんなもんだって、思えなかった。

 

…大体こんな感じ。