ただ、思ったこと

なんとなく思ったことことを書くだけ。きっと間違ったことも矛盾もある。できるだけ正直に書く。所謂病み垢の様相を呈すると思う。

「何か食べてもいい」と思いにくい

落ち込み期のコトナです。

ちょっと今回、状態の説明が難しいんだけど。

まず、食欲はある。普通に食べれる。何ならおかわりしたりもする。

ごはん作ったりもできる。家族5人分の一汁一菜作れる。クッキーも焼ける、と思う。やってないからわからんだけで作れる感じではある。

作れるし食べれるんだけど、食べてもいいのだろうか、てなる。

というかちょうど今(3時頃)、12時頃に起きてそろそろお腹すいたけど、お腹すいてて何か作るの面倒だし台所ゴチャゴチャにしたくないしわざわざ自分用に買ってきた小さいカップ麺はあるけど食べていいのかな、てなって、ちょっと棚見て少し前に同じく自分用に買ってきたドライフーズのにゅうめん見つけてそれ食べた。少ない。

あと、晩ご飯の時もややこしい状態になってる。

まず、ただいま父と冷静状態です。傍から見れば娘vs父のありがちな構図、というか実際そうなんだけど、娘が父に対して抱いている感情がトラウマ由来の本能的な恐怖(鉢合わせて体が強張るってやばくないか)、先に口をきかなくなったのは父、という本人的には微妙に違う気がする状態になってる。こっちとしては話せる程度には改善したいのだが両者共に無理にも思えてくる。

で、お互いに無視してるみたいな状態だから、同じ食卓となると気まずいんよ。しかもなんか先の原因は私っぽい感じがするから、どっちかと言えば悪いのは自分で、だから自分が退くべきでないか、みたいな。お父さんが何を思ってるのかわからないのが本当に怖い。

それで、自分は一緒に食べちゃいけないんじゃないか、て風に感じてる。もうキッチンか部屋で食べようか、みたいな。

ちなみにこの父娘冷戦、お母さんが間に入っててくれてて、弟らがとばっちりか何かで父からの干渉が一気に減って楽しみにしてた外食も見込みナシ、て状態になってる。弟らはこれをどれだけ把握しているのだろうか。同一世帯で同じ家で暮らしてる家族でも他人だなって感じがする。あと、巻き込まれの母と弟2人に対して本当に申し訳ない。

話をごはんに戻して、結局、最近のお昼あるいはブランチは、パンかお菓子か、晩御飯の時にも足りそうだったらご飯、キッチン汚すの悪い気がするけどパスタかうどん、て感じになってる。カップ麺とかインスタントとかは弟らも好きだったり作るより高かったりで罪悪感つよめ。今日のにゅうめんは絶対に自分しか食べないやつだった(元気な時に興味本位で買った)から食べれた。

 

 

と、急に話は変わって、自分の感情がうまく掴めない、て話。

最初、というか前は、そんなモンだ、むしろ「楽しい」「イライラする」とかであっさり一言でまとめるのは幼稚な悪いこと、みたいな謎の認識があって、それとは別で、自分ごとでも他人事みたいだから授業での「自分ごととして捉えてみよう」てのがよくわからない、てのがあった。一言で表すのが悪いことだって認識は、多分、日記とか読書感想文とかの〆で「楽しかったです。」のは三角、ていう話があったから、だと思う。実際は、その前に「どれが」「なんで」そう思ったのかを付けろ的な話だったんだと思うけど、最後に「楽しかった」て付く感想が良くないのかな、的な認識になってしまった可能性が考えられる。これ小学生ぐらい。

で、自分ごとでも他人事みたいなのは、単にいつも客観的なだけ、物事を俯瞰しているからじゃないか、て発想に至った。理由もしくは原因はともかく。普通に、ずっとそうなんだよな、でもちょっと考えものだな、で終わらせた。これ中学の卒業文集。

そのあとしばらくして、解離という概念と、失感情症ていう性格特性があるのを知った。詳しくは、ついでに正しい情報も調べてくれって感じなんだけど、解離はストレスで考えてること(頭)と感覚・感情(身体・心)が離れて、何も感じずに認識するだけになったり何してたか思い出せなくなったりすることで、失感情症は自分の感情の認知と言語化が難しい状態のこと、らしい。

最初は、解離のほうを疑った。知った時はたしか心因性の体調不良で不登校なって通信制に転校したあとで、でも未だに前の学校の何が駄目だったのかわかってないから、解離しててストレッサーが何かとかわからないんだろう、て思った。ただ、体調が悪いとかには敏感なほうだし、切り離されてる感覚って言われても思い当たる節はないし、水の中にいるみたいとか表現される感覚もない、から違う、て判断した。

失感情症ていう言葉を見つけたのは、自分の感情がわからない・つかめない、で検索かけた結果、だったと思う。ただ、特徴のうちに共感できない、イメージを広げられない、てのがあって違うなってなった。真逆のHSPの可能性持ちなんだが。

ただ、相変わらず自分が何を思ってんのかわかんなくて、またも同じワードで検索かけて、当然ながら失感情症が出てきて、ただ、今回は「感情を表に出さない」「自分が抱いている感情が何らかの言葉に当てはまるのかわからない」「部分的にその特徴を持つ人もいる」「寝込んだり急に泣き出したりする」ていう表記を見つけて、一気に引っかかった。

そしてこれを書いてて解離も調べ直して、「わりとよくあることだし体感だとそんな病的でもないし実際そんな重くもないよ(意訳)」「思春期に特に大きなストレスが無くても起きることがある」みたいな内容も見つけた。

自分のことに戻る。

まず、言われてみれば自分が何を思ってるのかはよくわからないし、他の誰か、それこそ物語の登場人物の感情でも、言語化できるかって言われると難しい。わちゃわちゃ二次創作やってるけど、感情表現が句点やモノローグや改行が入る頻度だったり表記揺れだったり口調だったり身体感覚だったりで、喜怒哀楽をそのままはっきり書くのは少ないかもしれない。多分、だいぶ前の「かがみの孤城」読んでるやつでもあんまり感情出てないし、めちゃくちゃオタクやってる筈のアイムユアヒーローのやつでも当社比では出ててもどっかあっさりした感じしてる、と思う。

ちょっと確認してほしい気持ち。

かがみの孤城、自分としては話の作り込みの凄さと出来事に対する嫌悪感を出してるつもりなんだがどう思ったかはほぼ書いてない

tadaomou.hatenablog.com

↓過去イチでオタクやってる大好きなアルバムの話

tadaomou.hatenablog.com

で、実際、弟に「お姉ちゃん怒っててもわからない」て言われたり、出掛けた時に出来事をつど報告してたらウハウハだあって言われてだけど自覚ない、てことがあったりする。

あと、「本当に楽しかった」「夢みたいな時間」「腹から湧き出るような怒り」「断腸の思い」「胸が張り裂けそう」「ワクワクして、ドキドキする」とかのモノローグとかインタビューとかみても、それがどんな感じなのかわかってない、てのはある、かもしれない。ちょっとこっちは二次創作のほう見てほしくはあるんだけど、生憎そういうのがガッツリ出てるトコはまだ投稿できてない。多分フワフワして見えるんじゃないかな。

何とか寝たくてマインドフルネスやろうとしても、気付いたら何か思い浮かべてて呼吸に集中し直してもまた同じこと思い浮かべててをループしたり、リアルな上にちょっと不気味な幻覚のような妄想のような何かに入り込んだりして、逆に寝れないことも多い。

カウンセリングでも、この時にこんなことがあった、てのをどっか淡々と喋ってるだけで、その時にどう思ったんですか、て聞かれても答えられない。わからないです、なんか嫌だったのかも、自分でもよくわからずに泣いてたから放っておいてほしかった、ぐらいしか言えない。

ライブ映像見ても、なんか聴いても、映画観ても、圧倒された、て感覚だけが身体に残ってて、感想は出てこない。で、少し前に変に焦ってたのか意味わからない量のパンフレットを取り寄せて、専門学校のやつの「夢を諦めるな‼︎追え‼︎」みたいな熱量にうおっ、となりつつ、その紙面の熱量に圧倒されるばっかりで、選ぶ基準としては一切機能していない、という状況に陥っている。変に焦ったか何かで取り寄せたパンフの量も自分でも意味わからないぐらいあって、心理学系から通信制の大学、ライフデザインの短大、音楽もしくは小説の専門学校、更には音大、同じ系列の場所違いで取り寄せてたりもする、て感じで20校近い数がある。謎の焦燥感からきた何かしなきゃって認識だけで下調べもせずに取り寄せるだけ取り寄せたんじゃなかろうか。何を思ったのか自分でわからない案件は他にもあって、ライブを直接観たことないのに「参加条件:高校生。歌唱力は問いません」てのを見て、日付近えな2週間じゃねーかとか思いながら対バン形式のやつにエントリーしてしまった。そしてライブ参戦について自分がどう思ってるのかわからない。緊張してるのか不安なのか意外と本気で楽観視してるのか現実味がないのかすらわからない。認識だとちょっと怖いな程度。

更には、今も自分が何を思って、何を言いたくてこれを書いてるのかわかってない。不安なのか、疑問なのか、なんだか気持ち悪いのか。若干の動悸はしてるし、椅子なのに少し足が痺れてる感じもするし、謎に手首に脱力感と痺れの間ぐらいのちょっと嫌な感じがあったりもするんだけど、そういう感覚と、自分で打ち込んでる文字を読んで、じゃないと、どう感じてどう思ってるのか何もわからない。ガチのノーヒント。動悸とかの体調面はさっき飲んだ紅茶とかちょっと冷えてるのとかが原因かもしれないから余計にややこしい。

 

知りたいのは、普通、何か感じる時って、楽しかった、悲しい、とかの単語でふって思い浮かぶのか、当てはめるならこれ、ってかたちで言葉にするのか、強いて言うならこれかな、ぐらいの感じなのか、こういう時はこう、て感じで理屈っぽいところがあるのか。

自分が何がどれぐらい好きで何がしたくて何が嫌で、何を思って食べていい筈のものを食べてはいけないかなって思ったりするのか、そういうのがわからない。それで、進路選びにしても「続けられるのか」「まずやりたいのか」みたいな不安もしくは疑問があったり、日常生活でも心因性だと思うけど原因がわからない体調不良がちょくちょくあったりする。何か感じても一時的なもので少ししたら忘れてたり、好きだったものも飽きたりするから、一時的なものなんじゃないか、ていう不安も強い。不安というか、疑念、かもしれない。今この瞬間にどう、とかはわかったりするんだけど、そういう時はかなり強烈で言葉にできるほど落ち着いてない、というか抑えたり認識した上で冷静に振る舞えるような感情は本当に自分の気持ちなのか信じきれない、てのがある。今この瞬間どう、て言われても、あるにはあるけどすぐ変わりそうで信じられない。

ただ、最初に言った「気持ちを一言で表すのはよくないこと」ていう認識から感情と言葉を紐付けする練習とそういう語彙が足りてないだけの可能性もあるし、強調しようとすると薄っぺらかったりくどくなったりするからやってないだけかもしれないし、HSP故に複数の感覚を同時に認識してて最初から「一言では表しきれない」状態になってるのかもしれない、そもそもこの年齢で解離するのはよくあることだから気にしなくていい、気にしても無駄かもしれない、もしくは何か他にも変な思い込みがあるのかも、てのが難しいところ。

自分の感情が認識できなくて、それで方針も決まらなくて、困ってる。

 

 

参考文献↓

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-04-006.html

感情がない?失感情症(アレキシサイミア)とは。特徴や原因、克服方法について|オンラインカウンセリング うららか相談室

離人感・現実感消失症 - 10. 心の健康問題 - MSDマニュアル家庭版

離人感・現実感消失|心療内科|名古屋,栄,精神科,メンタルクリニック

 

余談だけど、失感情症の別名のアレキシサイミア、なんかカッコよくない?